円が規則正しく並んで満ちている七宝紋は、円満・吉祥を意味するおめでたい紋として古くは正倉院の宝物にも使われているものです。
貝殻を砕いて作った胡粉(ごふん)という白い絵具を塗った和紙を、一つ一つ手作業で切り抜き七宝紋を描きました。
下地は銀箔に土佐典具帖紙という最も薄い和紙を貼り重ねることで、
和紙の繊維の隙間から銀箔がキラキラと輝き、見る角度や光の当たり具合によって、さりげなく文様が浮き上がります。
時間を示すインデックスは金箔を丸く打ち抜いたものを手作業で付けたものです。
腕時計の内部は密閉されているので、銀の変色の心配もありません。
シンプルなデザインでありながらも、日本の伝統素材や文様の魅力が詰まった腕時計です。
革ベルトはおすすめの色を4色ご用意いたしました。ご希望の色をご指定ください。
こちらでご提案した以外のベルトをご希望の場合は、「時計本体のみ」をお選びいただき、別途お好みのベルトを下記の一覧よりお選びください。ベルトの金具は時計に合わせてゴールドをおすすめします。

■時計部分の仕様
・ケース:ユニセックスサイズ、ステンレス製 ゴールドIPメッキ(日常生活防水)、対応ベルト幅:15mm ・文字盤:紋切り 七宝紋 ・インデックス:金 丸 ・針:ゴールド(細棒)
・日本製・1年保証・電池交換他アフターケア可
・時計のサイズ:直径33mm厚さ7.8mm
・日本製アナログクウォーツ
・時計作動温度範囲:-5℃から50℃
・時計精度:平均月差±20秒
・使用電池:SR621SW(電池寿命約3年)
・日常生活防水・ガラスレンズ
■ベルトの長さは基本的に
女性向け(15-16cm)もしくは男性向け(16-18cm)の2種類製作しています。
特別サイズでお作りすることも可能です。ご希望の場合は、ご住所等を入力するページ下部の備考欄に手首周りの実測サイズをお書きください。
■受注生産品のため、
ご注文いただいてから製作に約二週間のお時間をいただきます。期間は混み具合により変わります。ご了承ください。
もしお急ぎの場合は、ご住所等を入力するページ下部の備考欄にその旨お書きください。可能な限り対応いたします。
時計の針やケースの色などの組み合わせの変更をご希望の場合は、こちらオーダーメイドページを御覧ください。
数多くのバリエーションのなかからお選びいただき、お客様にピッタリの時計をお作りいたします。追加料金もかかりません。